ジェルネイルの削り粉って身体に悪いの?ネイルダストの影響とは…

ダスト=吸入生粉塵 

吸入性粉塵とは肺胞まで到達する小さな粒子で10um以下の小さな粒子をいいます。

 粉塵の害 ネイルダスト(粉)の粒径は約3um アレルギー・身体を炎症させます。

 肺の奥の肺胞に入り沈着する →ひどくなるとじん、喘息、肺炎、肺がんなど 

 ジェルネイルを削った粉(粉塵:ふんじん)の大きさは、通常*2~5㎛(マイクロメートル)。


このサイズを細菌の大きさで例えると、細菌が1~2㎛。

花粉で例えると10~100㎛。削った粉は、細菌と同じくらいの大きさもしくは

花粉よりもとても小さな目に見えない大きさ。

 

そんな小さな粉が体に入ると、どうなるのでしょうか? 

 

・肺に入り、咳や痰が出る 

 ・粉塵が細かすぎる場合は完全に排除できないと、

 肺に蓄積されていき 慢性的な炎症や肺機能の低下 

 ・その粉塵が肺に溜まり続けると、喘息や肺気腫(息切れ・慢性的な咳・胸の圧迫感など)が

 進行してしまう


 私の子供も恐らく遺伝的に気管が弱いので家族の為にも、

粉塵をなるべく減らしたいと想っています。

 一度入った粉塵は完全に取り除かれるわけではなく、

特に微細なものは時間が経っても残ることがあり、予防や早期の対応が重要です。


10年後、自分もお客様も健康で美しい指先でいて欲しいから、

私はジェルネイルを削らずオフできるピールオフジェルに移行しました。 

 色んなピールオフジェルを使ってきたけど、

このピールオフジェルは艶も持ちも今までで1番良いと想って使っています‼︎


 

削らない オフが簡単 爪への負担を最小限に

当サロンでは「削らず・爪を傷めず つるんと、はがせる」 新しいタイプのピールオフジェルを 使っています。 一般的なオフの際にジェルを 削る必要がありますが ピールオフジェルならアセトンや マシンを使わず、 簡単にオフできます。 爪やお肌への負担が少なく 時短&粉が出ないので 爪と身体を大切に したい方におすすめです! 健康も美しさも諦めないあなたへ…。

0コメント

  • 1000 / 1000